11月9日(土)に大川っ子キラキラフェスティバル2024が開催されます。
多くの方のお越しを心待ちしています。
開催案内と、プログラムを掲載します。
下校(SB)時間を、17時10分に変更させていただきます。(進行によっては遅れる場合もあります。)
大川小中学校では、地域貢献活動の一つとして、謝肉祭に向けて県道の清掃
活動を行います。
村民の皆様と子どもたちが一緒に活動できることを楽しみにしています。ご協力をお願
いいたします。
日時:10月26日(土)10時から11時頃
集合・解散場所:小金滝駐車場・大川村役場前
小雨決行(本日は予定通り実施します。)
日時:9月21日(土)9時から15時30分
雨天の場合翌日、翌日も雨天の場合は村民・保育園の運動会は中止(小中学生のみ体育館で実施)
プログラムは添付ファイルを参照してください。
飲み物は各自ご持参ください。
慰労会(17:30開会予定)の申し込みは大川村教育委員会(TEL:0887-84-2449)まで
第2回愛校・愛園作業を実施いたします。お忙しいこととは存じますが、 皆様のご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。
1.実 施 日 令和6年8月24日(土) 【 予備日 8月25日(日)】
2.日 程 集合・開会式 8:00〜 (大川小中学校玄関前)
作 業 8:10〜10:30 (途中休憩をはさみます)
閉会式 10:40〜 (大川小中学校玄関前)
大川小中学校PTAより軽食および飲み物の配布予定 。配布後解散となります。
※ 小雨決行(雨天の場合PTA会長と校長が6時半に判断いたします)
※ なお、予定時間までに作業が終了しないときには、閉会式後も作業をする予定です。お時間の許されるPTA会員の方のご協力よろしくお願いします。
※ 作業に必要な道具(鎌・草刈り機・草抜きなど)をご持参いただきますようお願いいたします。なお、混合燃料は準備いたします。
大川小中学校では令和7年度から新制服を導入するにあたって、制服業者の方に来ていただき、制服勉強会を開催したいと考えております。
近年の傾向として、県下においてもブレザー制服が主流となりつつあり、ジェンダーレスの観点からもスカートやパンツ、リボンやネクタイなど多様な服装を選択することが可能となっております。
当日は勉強会をした後試着することも計画しており、来年度からの制服導入に向けた取り組みを進めていきたいと考えております。
児童生徒のみならず、保護者の皆さま等にもご参観いただければと思います。
期 日 令和6年7月3日(水)
10:40〜12:30 後期生
13:35〜14:20 前期生(3〜6年生)
場 所 大川小中学校小体育館
勉強会の対象は3年生以上となっておりますが、保護者の方は学年にかかわらず参加していただいてかまいませんので、どうぞお出でてください。ご不明な点がございましたら。学校までお問い合わせください。
「大川小中学校愛校作業」及び「つぼみ保育園愛園作業」は予定通り6月15日(土)に実施します。
日程
集合・開会式 8:00
作業:8:15から11:00
閉会式:11:10
・閉会式終了後、食生活改善委員さんからの食育の啓発の講話の後、カレーライスと、副菜、デザートをいただいた後、解散となります。
・体育館フェンス沿いは、草刈りの草や小石が飛散する恐れがあるので、フェンスから離れた場所に駐車ください。
・作業に必要な道具はご持参ください。混合燃料は学校で準備しています。
5月7日(火)10時40分から、大川小中学校茶園にて 「大川小中学校茶摘み」を実施します。予定通り実施します。(少雨の場合は実施します。) 地域の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 ご協力いただける方は、5月7日火曜日までに大川小中学校(0887−84−2342)まで、ご連絡ください。 雨天の場合は5月9日(木)10時40分に延期となりますので、 当日の開催の有無についてご不明な場合は、大川小中学校までお問い合わせください。
12月22日に2学期終業式を行いました。2学期は様々な行事がありとても充実した学期となりました。児童生徒のみなさん、冬休みの間に3学期に向けて新しい目標を見つけてきて下さい。3学期は1月9日(火)から始まります。
12月16日(土)10:40から大川小中学校の体育館下のピロティにて人権花の苗植えを行います。児童生徒や教職員・保護者・地域住民のみなさまとお互いに協力しながらプランターに花の苗を植え、この事業を通して協力や感謝することの大切さを学ぶことを目的としています。ご参加可能な方はぜひ大川小中学校にお越しくださいませ。
12月19日(火)18:10〜NHK「こうちいちばん」の番組内で大川小中学校が紹介されます。なお、番組作成には大川小中学校の5・6年生が関わらさせていただきました。
12月16日(土)に校内マラソン大会を行います。8:50から開会式を行い、4〜6年生が9:20スタート、2〜3年生が9:23スタート、後期女子・一般女性が9:24スタート、後期男子・一般男性が9:25スタートとなります。当日の声援をよろしくお願いいたします。
大川っ子キラキラフェスティバル2023を開催いたします。日時:令和5年11月18日(土)12:50〜15:30(受付12:20〜)日々取り組んでいる学校の様子や生活科・総合的な学習の時間を中心とした学習成果を発表します。多くの方々のご来場をお待ちしております。
令和4年度大川小中学校運動会は、体育館で開催いたします。 体育館で運動会を継続する場合は、体育館の観戦スペースが十分でないことと、コロナ感染症対策として蜜を避けることから 人数制限を設けさせていただいております。 体育館への入場は児童生徒の家族2名以内(高校生以上)とし、中学生未満のご家族についての制限はしておりません。 従いまして、一般のお客様については入場することができませんのでご了承ください。 なお、運動会開催にあたっては、コロナ感染症対策を十分されたうえでご来校いただきますようお願いします。また、来校の際は 検温の上、来校者氏名への記入の協力をお願いします。
台風14号の動きが気になるところではありますが、今年の大川小中学校の運動会は、台風の状況にかかわらず9月17日土曜日に開催します。 ただし、当日朝の状況により運動場での開催か、体育館での開催かの判断となります。 運動場で開催される場合は、通常通り来校いただいて観戦可能ですが、体育館開催となりました場合は、申し訳ありませんが 人数制限をさせていただきます。 体育館が狭いための入場制限(コロナ対策) 1 児童生徒の家庭(高校生以上)2名まで。弟、妹等の中学生未満については人数に数えません。 2児童生徒の家庭以外の方は体育館に入っての観戦はできませんのでご協力ください。 ※体育館に入られる際は、2階体育館入り口前で名簿に氏名を記入の上、検温のご協力をお願いします。
本日開催予定の校内水泳大会についてお知らせします。
現在、雨は降っておりますが、水温・気温等は適正温度であるため実施いたします。
なお、雷注意報が発令されておりますので、安全に配慮し、雷が鳴り始めたら競技途中で中止する場合もあります。
なお、子どもたちは競技に参加しない間は、テントの中で競技を観戦します。
大川小中学校開校式及び令和4年度大川小中学校入学式を4月7日(木)に挙行致します。
YouTubeでライブ配信を限定で行います。
視聴を希望される方は、「■動画リンク」下の動画をご覧ください。
1.期日
令和4年4月7日(木)
2.時刻
開校式 9時10分 〜
入学式 10時15分 〜
3.配信開始予定
9時00分 〜
※状況により、多少前後する場合があります。
■動画リンク
令和3年度卒業証書授与式を3月12日(土)に挙行致します。
参列者を制限させていただきますが、YouTubeでライブ配信を限定で行います。
視聴を希望される方は、「■動画リンク」下の動画をご覧ください。
1.期日
令和4年3月12日(土)
2.時刻
13時30分 〜
3.配信開始予定
13時15分 〜
※状況により、多少前後する場合があります。
■動画リンク
大川小中学校の小中合同総合で自然グループの児童生徒たちが作成した大川村のPR動画をYouTubeにアップしました。
■大川小中学校 小中合同総合 自然グループ 大川村PR動画 まとめ
個別動画もYouTubeにアップしていますので、全ての動画をご覧になられたい方はコチラの再生リストからご覧ください。
先日お越しいただいた、車椅子ラグビーの取材内容がNHK
「こうちいちばん」のいちばん動画コーナーにて、現在掲載されています。
掲載期間は2か月程度だそうなので、ご覧になられたい方はお早めにご覧ください。
NHKこうちいちばん いちばん動画はコチラ
本日放送予定でしたNHK「こうちいちばん」内の大川小中学校の放送は急遽延期となりました。 新しい放送日が決まり次第、お知らせいたします。